. Memory of Backcountry SnowBoarding in Hokkaido
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↓一杯 ¥200也

この写真の蟹は“へら蟹”。写真でもわかるとおり、昔は『小さくて食べるとこがない』と漁師に見向きもされることのなかった蟹。それが今では“死ぬまでに食べたい”って本に載るほどに!?
これは余市の燻製屋・南保留太郞商店のもの。実はうちの母親の実家のすぐ隣に昔からあったお店らしく、一緒に行った母親はなんだか店主と昔話をしていた。
味はほんのりスモークの薫りと、スモークされたことで水分が少し抜けて味が濃くなっていて、なかなか乙な味。ビールがあれば最高だね。自転車で行って柿崎で腹を満たして、さらにここでビール片手に蟹を食べる・・・なんてのもいいかもね。誰か行く?

ま、おいしかったけど、これを食べたから死んでもいいとは思えませんわ。もっとおいしいモノたくさん食べたいっす(^^)
この写真の蟹は“へら蟹”。写真でもわかるとおり、昔は『小さくて食べるとこがない』と漁師に見向きもされることのなかった蟹。それが今では“死ぬまでに食べたい”って本に載るほどに!?
これは余市の燻製屋・南保留太郞商店のもの。実はうちの母親の実家のすぐ隣に昔からあったお店らしく、一緒に行った母親はなんだか店主と昔話をしていた。
味はほんのりスモークの薫りと、スモークされたことで水分が少し抜けて味が濃くなっていて、なかなか乙な味。ビールがあれば最高だね。自転車で行って柿崎で腹を満たして、さらにここでビール片手に蟹を食べる・・・なんてのもいいかもね。誰か行く?
ま、おいしかったけど、これを食べたから死んでもいいとは思えませんわ。もっとおいしいモノたくさん食べたいっす(^^)
PR
この記事にコメントする