. Memory of Backcountry SnowBoarding in Hokkaido
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
090404
↓Nice!!!!!! rider:Yos

今シーズン初の1107。何度か横目に見ていて今シーズンは良いかも・・・・と思っていたんだよね。メンバーはT、Y、Mと初めましてのYos。
先週はパウダー。今週は・・・とマウンテンセンターを出て考えていたら塚原氏発見。さっそく情報収集すると、北斜面はパウダー!とのこと。それじゃ南にも北にも滑れる1107はどっちに転んでも楽しめるなぁ、ということでハイク開始。
快晴の中のハイクは汗だくで辛い・・・・。けど、程なくピーク着。登ってくる途中の感じでは北斜面はイマイチっぽそうだったので、南斜面をチョイス。
ぱっと見は斜度がなさそうな感じだったけど、滑ってみると斜度もなかなか、地形も良い感じ、そして何より最高のザラメ!!!撮影しながらで短めに滑ったのもあるけれど、かなりのロングライドを楽しめたよ。天気は良いし、雪も良い!春のバックカントリーもいいねぇ(^^)!!!!
↓この数秒後、大変なことに(^m^) rider:M


↑帰りは雪崩れ斜面の下を通ったけど、行くときにはなかったはずの巨大なデブリが!!幅50m長さ150mくらいだろうか。こんなの直撃を喰らったら交通事故より悲惨なことになるな・・・・。
↓Nice!!!!!! rider:Yos
今シーズン初の1107。何度か横目に見ていて今シーズンは良いかも・・・・と思っていたんだよね。メンバーはT、Y、Mと初めましてのYos。
先週はパウダー。今週は・・・とマウンテンセンターを出て考えていたら塚原氏発見。さっそく情報収集すると、北斜面はパウダー!とのこと。それじゃ南にも北にも滑れる1107はどっちに転んでも楽しめるなぁ、ということでハイク開始。
快晴の中のハイクは汗だくで辛い・・・・。けど、程なくピーク着。登ってくる途中の感じでは北斜面はイマイチっぽそうだったので、南斜面をチョイス。
ぱっと見は斜度がなさそうな感じだったけど、滑ってみると斜度もなかなか、地形も良い感じ、そして何より最高のザラメ!!!撮影しながらで短めに滑ったのもあるけれど、かなりのロングライドを楽しめたよ。天気は良いし、雪も良い!春のバックカントリーもいいねぇ(^^)!!!!
↓この数秒後、大変なことに(^m^) rider:M
↑帰りは雪崩れ斜面の下を通ったけど、行くときにはなかったはずの巨大なデブリが!!幅50m長さ150mくらいだろうか。こんなの直撃を喰らったら交通事故より悲惨なことになるな・・・・。
PR
この記事にコメントする