. Memory of Backcountry SnowBoarding in Hokkaido
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↓バックカントリーにはフラットビンディング!自分なりのささやかなこだわりです(^^)

ShimanoのACCUBLADEに乗り換えました(^^)
今までのクリッカーには不満なところはほぼナシ。唯一あるとしたらブーツの重さかな。でも、Shimanoがスノーボード事業から来期は撤退するって話を聞いて、悩んだ末に一気に交換!釣具や自転車でお世話になってるのでShimanoには思い入れもあるしね(^^;)。全部そろえるのは正直痛かったけど、ヤフオク&自作でリーズナブルに(^^;)。スノーシューも一緒に買い換えたけど、総額10萬くらいかな?
当初の目的通りブーツは軽くなったけど、ビンディングは重くなった。スノーシューのステップインのビンディングも重くなったけど、スノーシュー自体が軽くなった。ま、トータルで見たらやっぱり軽くなったかな。ステップインのシステム自体は、違和感なく使えてるし、多少の戸惑いはあるけれど、基本的には満足だね。出来ればクリッカーで使ってたのと同じような、超軽いカーボン製のビンディングが出ると良いかなぁ(^^)。
きっとACCUBLADEも今までのクリッカーと同じく10年近くは使えそうな気がするよ。
ShimanoのACCUBLADEに乗り換えました(^^)
今までのクリッカーには不満なところはほぼナシ。唯一あるとしたらブーツの重さかな。でも、Shimanoがスノーボード事業から来期は撤退するって話を聞いて、悩んだ末に一気に交換!釣具や自転車でお世話になってるのでShimanoには思い入れもあるしね(^^;)。全部そろえるのは正直痛かったけど、ヤフオク&自作でリーズナブルに(^^;)。スノーシューも一緒に買い換えたけど、総額10萬くらいかな?
当初の目的通りブーツは軽くなったけど、ビンディングは重くなった。スノーシューのステップインのビンディングも重くなったけど、スノーシュー自体が軽くなった。ま、トータルで見たらやっぱり軽くなったかな。ステップインのシステム自体は、違和感なく使えてるし、多少の戸惑いはあるけれど、基本的には満足だね。出来ればクリッカーで使ってたのと同じような、超軽いカーボン製のビンディングが出ると良いかなぁ(^^)。
きっとACCUBLADEも今までのクリッカーと同じく10年近くは使えそうな気がするよ。
PR
この記事にコメントする