. Memory of Backcountry SnowBoarding in Hokkaido
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の尻別の帰りに赤井川のカフェRatapuに立ち寄って注文していたMSR Lightning Ascentをもらってきた。今回は緑。さぁ、クリッカー対応に改造しようっと!
ちなみに写真の奥のオレンジの片方が未だに余市岳の南斜面で眠っています。春に回収に行くぞ!!
ちなみに写真の奥のオレンジの片方が未だに余市岳の南斜面で眠っています。春に回収に行くぞ!!
PR
070203
今日は今シーズン初の尻別岳。T、Z、M、Hoの5人。最近大人数が続いたので少数精鋭。天気待ちは少ししたけど、サクッと登ってガツッと滑るリズムがなかなか心地よかった。
快晴の中オープンバーンを2本。でかい斜面をギタギタにしたあと、少し小さい斜面を曇天の中2本の計4本。大満足!!写真も良いのが何枚か撮れた。着々と写真が貯まっていくのが嬉しい。
それと今日は雪崩の日だった。林道歩きの時にビーコンに変わる有効なモノのアイデアでひとしきり盛り上がったり、全層雪崩のデブリを間近に見て圧倒されたり、ハイクしていたら足下がズンと落ちてイヤ〜な感じになったり、小さい雪崩の走路の横を滑ったりとしてきたが、極め付きのがあった。dbrのチームが雪崩(破断面50センチ)に流されたのだ。幸い埋没することなく大事には至らなかったようだが、その様子を見ていたガイドツアーに来ていたT原さんから『(dbrのみんなが通っていた)ルートが危ないと思って見ていた』等、話も聞けた。でも、自分たちも似たようなことをしていたところもあるので、どんなに慣れてきていても、最大限の注意を払い続けなくては・・・・と改めて肝に銘じた次第です。
それにしても、何だかんだいってもやっぱ尻別も良い山だわぁ!
今日は今シーズン初の尻別岳。T、Z、M、Hoの5人。最近大人数が続いたので少数精鋭。天気待ちは少ししたけど、サクッと登ってガツッと滑るリズムがなかなか心地よかった。
快晴の中オープンバーンを2本。でかい斜面をギタギタにしたあと、少し小さい斜面を曇天の中2本の計4本。大満足!!写真も良いのが何枚か撮れた。着々と写真が貯まっていくのが嬉しい。
それと今日は雪崩の日だった。林道歩きの時にビーコンに変わる有効なモノのアイデアでひとしきり盛り上がったり、全層雪崩のデブリを間近に見て圧倒されたり、ハイクしていたら足下がズンと落ちてイヤ〜な感じになったり、小さい雪崩の走路の横を滑ったりとしてきたが、極め付きのがあった。dbrのチームが雪崩(破断面50センチ)に流されたのだ。幸い埋没することなく大事には至らなかったようだが、その様子を見ていたガイドツアーに来ていたT原さんから『(dbrのみんなが通っていた)ルートが危ないと思って見ていた』等、話も聞けた。でも、自分たちも似たようなことをしていたところもあるので、どんなに慣れてきていても、最大限の注意を払い続けなくては・・・・と改めて肝に銘じた次第です。
それにしても、何だかんだいってもやっぱ尻別も良い山だわぁ!
070127
今日の羊蹄は今シーズン初の京極コース。Tの本州ゲスト、3人を交えてのパウダーセッション。ハイクはかなりノンビリペースで1300mまで。とはいえ、本州ゲストは『血を吐きそう・・・』等、かなり苦戦していた。600mくらいからゲストのみんなもペースがつかめたようで順調にハイクアップ。途中、ラーメン大会開催中のdbrの面々と出会ったりと、大きいようで小さい羊蹄にビックリ。dbrのみんなと交渉の結果、沢をシェアして滑ることに決定。こちらは1050mくらいから始まる“B3の沢(愛称)”を滑る。上部のオープン、沢の中、両方ともまだまだ積雪が足りなかったが、気持ちよく滑ることができた。オープンバーンにツリーラン、沢型、シュート、堰堤越え、等々、一本の滑走でいろいろな楽しみ方ができてよかった。ゲストの3人も喜んでくれていたようでこちらも嬉しい限り。
あぁ、それにしても羊蹄はやっぱりいい山だわ!
今日の羊蹄は今シーズン初の京極コース。Tの本州ゲスト、3人を交えてのパウダーセッション。ハイクはかなりノンビリペースで1300mまで。とはいえ、本州ゲストは『血を吐きそう・・・』等、かなり苦戦していた。600mくらいからゲストのみんなもペースがつかめたようで順調にハイクアップ。途中、ラーメン大会開催中のdbrの面々と出会ったりと、大きいようで小さい羊蹄にビックリ。dbrのみんなと交渉の結果、沢をシェアして滑ることに決定。こちらは1050mくらいから始まる“B3の沢(愛称)”を滑る。上部のオープン、沢の中、両方ともまだまだ積雪が足りなかったが、気持ちよく滑ることができた。オープンバーンにツリーラン、沢型、シュート、堰堤越え、等々、一本の滑走でいろいろな楽しみ方ができてよかった。ゲストの3人も喜んでくれていたようでこちらも嬉しい限り。
あぁ、それにしても羊蹄はやっぱりいい山だわ!
070121
FDとのパウダーセッション第2日目は富良野岳。昨年のドライパウダーのすばらしさをメンバーにも経験させたいというリーダーHの熱い思いに胸を打たれて朝4時に起きて富良野に向かった。
メンバーは昨日からout→K、T、Ysm。in→Y、Trの13人。なんやかんやでハイク開始は9時。でも雲ひとつない快晴に足も口も軽やかに・・・・。1本目は1400m弱からベベルイ沢へ。ちょっと樹がうるさく、集合場所もはっきり言ってなかったので、みんな途中で止まってキョロキョロしていた。・・・・反省!
2本目は北尾根を登ってTGRへ。ここで2チームに分けて1250mでドロップするチームと、1350mでドロップするチームに編成。結果はどちらも大正解のようだった。軽い軽い粉雪に溺れて自分も大いに楽しんだ。二日間、一緒に行動して楽しい時間を共有してくれたFDのみんなとZ、ホントにどうもありがとう!
ps,昼間はパウダーに溺れたZ、夜は酒に溺れて溺死寸前。我が家のトイレにこもってます・・・・。
FDとのパウダーセッション第2日目は富良野岳。昨年のドライパウダーのすばらしさをメンバーにも経験させたいというリーダーHの熱い思いに胸を打たれて朝4時に起きて富良野に向かった。
メンバーは昨日からout→K、T、Ysm。in→Y、Trの13人。なんやかんやでハイク開始は9時。でも雲ひとつない快晴に足も口も軽やかに・・・・。1本目は1400m弱からベベルイ沢へ。ちょっと樹がうるさく、集合場所もはっきり言ってなかったので、みんな途中で止まってキョロキョロしていた。・・・・反省!
2本目は北尾根を登ってTGRへ。ここで2チームに分けて1250mでドロップするチームと、1350mでドロップするチームに編成。結果はどちらも大正解のようだった。軽い軽い粉雪に溺れて自分も大いに楽しんだ。二日間、一緒に行動して楽しい時間を共有してくれたFDのみんなとZ、ホントにどうもありがとう!
ps,昼間はパウダーに溺れたZ、夜は酒に溺れて溺死寸前。我が家のトイレにこもってます・・・・。
070120
FDとのパウダーセッション第1日目は、計画段階では色々錯綜したが、ニセコプチ縦走に決定。北海道チームはZ、T、K、Ysmと自分。9時過ぎにチセヌプリスキー場を出発。天気はあまりよくはなかったが、これから晴れるんじゃないかという野生の勘を信じてハイク開始。チセのピークには1時間弱で到着。東斜面を撮影しながら滑走。
ニトに登る最中から、徐々に晴天に。目前には真っ白いニトヌプリのピーク。ふり返ると陽光に輝くチセヌプリ。素晴らしい!!ニトから東斜面を滑走。下部は思ったより樹が残っていて一気に落とすことができなくて残念。
ポンイワオを巻いてイワオにとりついたところで先に五色温泉に帰るチームと分かれてさらに標高を稼ぐ。約20分でついに3Pesks GET!!すでに太陽は傾き、時間に追われるように滑ったイワオからの3本目が今回のベストランだった。締まった雪にほどよい急斜面。薄暮の中一気に叫びながら滑り降りた。笑顔でハイタッチ。
ちょっとハードだったかもしれないがFDの皆さんはニセコを満喫できたかなぁ・・・・・。
FDとのパウダーセッション第1日目は、計画段階では色々錯綜したが、ニセコプチ縦走に決定。北海道チームはZ、T、K、Ysmと自分。9時過ぎにチセヌプリスキー場を出発。天気はあまりよくはなかったが、これから晴れるんじゃないかという野生の勘を信じてハイク開始。チセのピークには1時間弱で到着。東斜面を撮影しながら滑走。
ニトに登る最中から、徐々に晴天に。目前には真っ白いニトヌプリのピーク。ふり返ると陽光に輝くチセヌプリ。素晴らしい!!ニトから東斜面を滑走。下部は思ったより樹が残っていて一気に落とすことができなくて残念。
ポンイワオを巻いてイワオにとりついたところで先に五色温泉に帰るチームと分かれてさらに標高を稼ぐ。約20分でついに3Pesks GET!!すでに太陽は傾き、時間に追われるように滑ったイワオからの3本目が今回のベストランだった。締まった雪にほどよい急斜面。薄暮の中一気に叫びながら滑り降りた。笑顔でハイタッチ。
ちょっとハードだったかもしれないがFDの皆さんはニセコを満喫できたかなぁ・・・・・。
070117
SkmとHrと羊蹄山に行った。今シーズン2回目の羊蹄山。喜茂別の登山口に駐車してスタート。
あ、暑い!噴き出る汗が止まらない!結局ハイク終了まで汗が出続けて、イマイチペースが上がらなかった、トホホ。それでも何とか12時のサイレンが聞こえたときには1300弱に到達。ガスが抜けたりかかったりではっきりしない感じだったのでハイク終了。
滑走&撮影タイム。ボクは1290mで撮影。SkmとHrは1350mから滑走開始。レンズはいつもの広角じゃなくて標準ズームレンズを持っていったけど、これがイマイチだった。使い慣れてないから構図が決まらないし、注文も出せない。自由に滑ってもらうときにはもう少し長いレンズが良いようだ。ちょっと重めのスピードの出るパウダーだったけど、良い写真が撮れずに残念。またリベンジだな。
途中マッシュで遊んだりしながら下山。800mから下はすっかり春の雪になってた。手入れ不足のTTは最後の直線、全く滑らなくなってた。週末までにはワックスをしよう。
SkmとHrと羊蹄山に行った。今シーズン2回目の羊蹄山。喜茂別の登山口に駐車してスタート。
あ、暑い!噴き出る汗が止まらない!結局ハイク終了まで汗が出続けて、イマイチペースが上がらなかった、トホホ。それでも何とか12時のサイレンが聞こえたときには1300弱に到達。ガスが抜けたりかかったりではっきりしない感じだったのでハイク終了。
滑走&撮影タイム。ボクは1290mで撮影。SkmとHrは1350mから滑走開始。レンズはいつもの広角じゃなくて標準ズームレンズを持っていったけど、これがイマイチだった。使い慣れてないから構図が決まらないし、注文も出せない。自由に滑ってもらうときにはもう少し長いレンズが良いようだ。ちょっと重めのスピードの出るパウダーだったけど、良い写真が撮れずに残念。またリベンジだな。
途中マッシュで遊んだりしながら下山。800mから下はすっかり春の雪になってた。手入れ不足のTTは最後の直線、全く滑らなくなってた。週末までにはワックスをしよう。
070104
今日は真狩からテラスを狙ってスタート。待ち合わせに間に合わなかったのでYSKとRBから20分ほど遅れてスタート。追いつかないんでは・・・と不安になったが、体が重くてイマイチペースが上がらない。それでもテラスの上、1100ほどで追いついた。斜面の様子から、小さい方の沢にドロップ。1200まではカリカリ。そこから下は堅く締まったパウダー。悪くない。
小休止の後、大きい方の沢をつめる。下部は湿雪雪崩れのデブリで凸凹。大きなラインは難しそう。てなわけで3人それぞれが勝手なラインで登る。かなりメチャメチャ・・・。
滑ってみたモノの、雪が堅くてハイスピードで滑るには度胸が足りなかった。またリベンジしよう。
2本目終了後に修行しにきたKと合流。そこからの下山が一番辛かった、1000mハイクするよりも・・・
今日は真狩からテラスを狙ってスタート。待ち合わせに間に合わなかったのでYSKとRBから20分ほど遅れてスタート。追いつかないんでは・・・と不安になったが、体が重くてイマイチペースが上がらない。それでもテラスの上、1100ほどで追いついた。斜面の様子から、小さい方の沢にドロップ。1200まではカリカリ。そこから下は堅く締まったパウダー。悪くない。
小休止の後、大きい方の沢をつめる。下部は湿雪雪崩れのデブリで凸凹。大きなラインは難しそう。てなわけで3人それぞれが勝手なラインで登る。かなりメチャメチャ・・・。
滑ってみたモノの、雪が堅くてハイスピードで滑るには度胸が足りなかった。またリベンジしよう。
2本目終了後に修行しにきたKと合流。そこからの下山が一番辛かった、1000mハイクするよりも・・・
070103
元旦以来、二日ぶりの余市岳。降雪はないと予想してのスノーシューの探索へ。
・・・・現実は南斜面にはねっとりとしたパウダーが・・・・。滑る分には最高だが、スノーシューの発見は絶望的。仕方ない、春まで待とう・・・・。
結局、南斜面2本と北斜面1本滑って終了。雪はまだ足りないけど、楽しく滑れた。
会う人会う人にスノーシューのことをお願いした。ここまでしたら後は祈って待つだけ。とりあえずヤフオクでクリッカーのプレートは手に入れたが・・・・。
元旦以来、二日ぶりの余市岳。降雪はないと予想してのスノーシューの探索へ。
・・・・現実は南斜面にはねっとりとしたパウダーが・・・・。滑る分には最高だが、スノーシューの発見は絶望的。仕方ない、春まで待とう・・・・。
結局、南斜面2本と北斜面1本滑って終了。雪はまだ足りないけど、楽しく滑れた。
会う人会う人にスノーシューのことをお願いした。ここまでしたら後は祈って待つだけ。とりあえずヤフオクでクリッカーのプレートは手に入れたが・・・・。
061231〜070101
Kと年越しテン泊をした。ちょっとした油断から、方向をロストしたり、スノーソーやスノーシューを落としたりしたが、朝日は見れたし、いろんな知り合いに会えたし、良い1年のスタートだと思う。
Kと年越しテン泊をした。ちょっとした油断から、方向をロストしたり、スノーソーやスノーシューを落としたりしたが、朝日は見れたし、いろんな知り合いに会えたし、良い1年のスタートだと思う。