. Memory of Backcountry SnowBoarding in Hokkaido
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
070109〜070110
アルパインガイド塚原聡氏主宰の“なまらの国”企画のチビキャンの手伝いをしてきた。今回の参加は1年から4年までの6人。初日はかまくら作り。二日目はプチバックカントリー&エアー大会。
かまくらにはキャンドルを灯してまったり過ごす。上手く風を防げれば、テントより快適だなぁ・・・・。ロッジの隣にはパオもあり、かなり良い雰囲気。作戦会議と称してお酒を少々・・・・。
エアー大会は子ども達もどんどんエスカレートして飛距離も伸びる伸びる!みんな頑張った!!帰りの車はみんな爆睡。塚原さんからは今後のビジョンなどを聞いて感心することしきり。ガイドだけじゃなくカフェも週末営業なので、余市岳に行ったときは帰りに寄ってみよう。
アルパインガイド塚原聡氏主宰の“なまらの国”企画のチビキャンの手伝いをしてきた。今回の参加は1年から4年までの6人。初日はかまくら作り。二日目はプチバックカントリー&エアー大会。
かまくらにはキャンドルを灯してまったり過ごす。上手く風を防げれば、テントより快適だなぁ・・・・。ロッジの隣にはパオもあり、かなり良い雰囲気。作戦会議と称してお酒を少々・・・・。
エアー大会は子ども達もどんどんエスカレートして飛距離も伸びる伸びる!みんな頑張った!!帰りの車はみんな爆睡。塚原さんからは今後のビジョンなどを聞いて感心することしきり。ガイドだけじゃなくカフェも週末営業なので、余市岳に行ったときは帰りに寄ってみよう。
PR
070108
AK、BC、JBの北海道トリップ最終日。北海道なのに九州料理のお店で打ち上げ。美味しければいいのです。ZとYも参加してモツ鍋やハツの刺身、馬肉などを堪能。二次会は泊まっていたホテルに忍び込んで深酒。結局朝帰り。ホテルから出たらかなりのパウダーが積もっていた。いよいよ本格的にパウダーシーズンだ!
AK、BC、JBの北海道トリップ最終日。北海道なのに九州料理のお店で打ち上げ。美味しければいいのです。ZとYも参加してモツ鍋やハツの刺身、馬肉などを堪能。二次会は泊まっていたホテルに忍び込んで深酒。結局朝帰り。ホテルから出たらかなりのパウダーが積もっていた。いよいよ本格的にパウダーシーズンだ!
070105
今日は人並みに仕事始め。
仕事といっても研修。「ストレスに打ち勝つために」という講義を聴いてきたが、最後は催眠療法という怪しいモノに話が行って、ちょっくら体験してきた。今回は自己催眠ってことだったんだけど、早い話がリラックスしてストレスから解放される、ってことなのかな?2時間半の講義じゃよくわからなかった。
ま、話を聞くより、実際遊んでた方がよっぽどストレスから解放されるわ。
“heel freeでstress free”をめざしてテレマークを練習しよう・・・・
今日は人並みに仕事始め。
仕事といっても研修。「ストレスに打ち勝つために」という講義を聴いてきたが、最後は催眠療法という怪しいモノに話が行って、ちょっくら体験してきた。今回は自己催眠ってことだったんだけど、早い話がリラックスしてストレスから解放される、ってことなのかな?2時間半の講義じゃよくわからなかった。
ま、話を聞くより、実際遊んでた方がよっぽどストレスから解放されるわ。
“heel freeでstress free”をめざしてテレマークを練習しよう・・・・
070104
今日は真狩からテラスを狙ってスタート。待ち合わせに間に合わなかったのでYSKとRBから20分ほど遅れてスタート。追いつかないんでは・・・と不安になったが、体が重くてイマイチペースが上がらない。それでもテラスの上、1100ほどで追いついた。斜面の様子から、小さい方の沢にドロップ。1200まではカリカリ。そこから下は堅く締まったパウダー。悪くない。
小休止の後、大きい方の沢をつめる。下部は湿雪雪崩れのデブリで凸凹。大きなラインは難しそう。てなわけで3人それぞれが勝手なラインで登る。かなりメチャメチャ・・・。
滑ってみたモノの、雪が堅くてハイスピードで滑るには度胸が足りなかった。またリベンジしよう。
2本目終了後に修行しにきたKと合流。そこからの下山が一番辛かった、1000mハイクするよりも・・・
今日は真狩からテラスを狙ってスタート。待ち合わせに間に合わなかったのでYSKとRBから20分ほど遅れてスタート。追いつかないんでは・・・と不安になったが、体が重くてイマイチペースが上がらない。それでもテラスの上、1100ほどで追いついた。斜面の様子から、小さい方の沢にドロップ。1200まではカリカリ。そこから下は堅く締まったパウダー。悪くない。
小休止の後、大きい方の沢をつめる。下部は湿雪雪崩れのデブリで凸凹。大きなラインは難しそう。てなわけで3人それぞれが勝手なラインで登る。かなりメチャメチャ・・・。
滑ってみたモノの、雪が堅くてハイスピードで滑るには度胸が足りなかった。またリベンジしよう。
2本目終了後に修行しにきたKと合流。そこからの下山が一番辛かった、1000mハイクするよりも・・・
070103
元旦以来、二日ぶりの余市岳。降雪はないと予想してのスノーシューの探索へ。
・・・・現実は南斜面にはねっとりとしたパウダーが・・・・。滑る分には最高だが、スノーシューの発見は絶望的。仕方ない、春まで待とう・・・・。
結局、南斜面2本と北斜面1本滑って終了。雪はまだ足りないけど、楽しく滑れた。
会う人会う人にスノーシューのことをお願いした。ここまでしたら後は祈って待つだけ。とりあえずヤフオクでクリッカーのプレートは手に入れたが・・・・。
元旦以来、二日ぶりの余市岳。降雪はないと予想してのスノーシューの探索へ。
・・・・現実は南斜面にはねっとりとしたパウダーが・・・・。滑る分には最高だが、スノーシューの発見は絶望的。仕方ない、春まで待とう・・・・。
結局、南斜面2本と北斜面1本滑って終了。雪はまだ足りないけど、楽しく滑れた。
会う人会う人にスノーシューのことをお願いした。ここまでしたら後は祈って待つだけ。とりあえずヤフオクでクリッカーのプレートは手に入れたが・・・・。
061231〜070101
Kと年越しテン泊をした。ちょっとした油断から、方向をロストしたり、スノーソーやスノーシューを落としたりしたが、朝日は見れたし、いろんな知り合いに会えたし、良い1年のスタートだと思う。
Kと年越しテン泊をした。ちょっとした油断から、方向をロストしたり、スノーソーやスノーシューを落としたりしたが、朝日は見れたし、いろんな知り合いに会えたし、良い1年のスタートだと思う。
<<
前のページ